HOME > 花図鑑 > 春 > マンネングサ
一覧へ戻る
とにかく丈夫なことが一番の特徴です。多肉植物なので日当たりのよい乾燥した場所を好みますが、半日陰ややや湿った場所でも耐えて生育します。 その丈夫さから屋上緑化では定番ともいえる植物です。一般の庭でも条件があまりよくない場所のグランドカバーによく用いられています。 ただし、タマリュウと同じで踏み圧には強くありませんから人が入らない場所に用います。 種類が多く性質も似通っていることから、メキシコマンネングサ以外はまとめてマンネングサ(セダム)として販売されることもあります。 ほとんどの種類が背丈が低めでほふく性をもち、多肉質の葉を密生させます。 葉の形の変わったものや、斑入り葉・黄金葉などバリエーションが多彩です。